本文へスキップ

活動報告report

 2016年 報告者  タイトル 
 1月  手塚則明(滋賀医科大学医療安全管理部)  新しい医療事故調査制度を巡る問題点
 3月  石田瞳(追手門学院大学経営学部)  精神上の障害により責任無能力となった者の不法行為責任 −2016年3月1日最高裁判決による監督責任者を中心に−
 5月  加藤良夫(愛知県弁護士会)  医療事故調査制度 実務上の留意点,その他の展望―患者側弁護士の立場から
 7月
1 塩野隆史(大阪弁護士会)
 
2  山下登(岡山大学法科大学院)
 1 産科医療において、双子の一方が死産、もう一方が高度の後遺障害を負った事例について、関与した助産師、医師及び診療所開設者の不法行為責任、契約責任が問われた事例
2 患者にとって理解可能な説明のあり方が、手術合併症の表現の仕方、同意書の記載内容、代替的治療法の説明に関して争われた事例
 9月  第4回日韓比較「医療と法」学会合同開催  医療事故責任法理の国際比較−ヨーロッパを参考に
 11月  後藤有里(関西大学)  臓器移植法における臓器摘出の正当化要件としての家族の承諾


関西医事法研究会

事務局
〒541-0041
大阪市中央区北浜2丁目3番9号
      入商八木ビル8階
      北浜南法律事務所

E-mail
t-sakaue*e-mail.jp
(*を@に変換してご送信下さい)